寒川文書館開館準備ボランティア募集

目下準備を進めております寒川文書館ですが、このほど、ボランティア
による準備作業を行うことになりました。

日程は9月4日(月)〜9月8日(金)です。

町民に限らず、広くお手伝いいただける方がいらっしゃれば、来ていた
だいて、それが館のPRにもつながればと考えております。

詳しくは寒川文書館開館準備ボランティア募集のページをご覧ください。

(高木)

アーカイブズ・レコード・マネージメントせみなー募集案内

電子メールなどの通信手段を使用する遠隔地セミナーです。

入門コース「レコードとアーカイブズ」:
 9月上旬〜2月開講
基礎コース「アーカイブズ・レコード・マネージメントの基本的理論」:
 9月下旬〜2月開講

参加資格:
アーカイブズ保存利用機関((公)文書館,図書館,博物館,歴史編集機関など)
の担当者やレコード・マネージャー。

募集人員:
各コース10名まで

申込締切:8月26日(土)

詳細はhttp://www16.plala.or.jp/AoyamaARMsLab/welcomej/News/seminar.htmで
ご覧ください。

(小林)

東京大学大学院経済学研究科・経済学部資料室スタッフの公募

1.職名     学術研究支援員(研究者)
2.採用人員   1名
3.採用予定日  平成18年10月1日以降
         任期 1年(再任可)
4.給与     東京大学教職員の給与規定による
5.職務
    資料室では、日本経済に関する基礎的な資料(国内・国外の官庁刊行物、民
間業界団体資料、
    国際機関刊行物、経済団体関係資料、労働組合関係資料など)を収集・整理
し、日本経済国
    際共同研究センターの研究活動をはじめ、日本経済に関する実証的な研究を
サポートしてい
    る。採用予定のスタッフは、このような資料室の業務全般に責任を持ち、以
下のような職務
    を現・資料室スタッフと共に分担する。
6.応募資格
  博士の学位を有する者またはそれに相当すると認められる者。
    以下の条件を選考の基準とするので、これをいくつか満たしていることが望
ましい。
    1.一次資料等の整理・分析ができる(アーキビストとしての知識、経験お
よび資料の保
      存・修復の経験を有する)こと。
    2.経済学ないしは経済関係の資料に知識・経験を有すること。
    3.複数の外国語ができること。
    4.コンピュータ(機器管理、情報ネットワーク)にある程度精通している
こと。

応募締切日  平成18年8月11日(金) (当日必着)

詳しくはhttp://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/boshu2006/boshu2006.htmlをご覧ください。

(小林)

国立大学法人大阪大学教員公募

●募集人員:講師1名
●所 属:大阪大学文書館設置準備室
●業務内容等:
(1)大阪大学の歴史に関する文書の収集・整理・保存
(2)全学共通教育科目「大阪大学の歴史」等に関する講義の担当
●応募資格:次の要件を満たしていること
(1)修士の学位を有する者(専攻は問わない。)又はそれに相当する能力を有する者。
(2)文書館学に造詣が深い者、もしくは文書館ないしそれに類似する機関で2年間以上
   の実務の経験がある者で、「大阪大学の歴史」等に関する講義を担当できる者。
●雇用予定期間:平成18年10月1日から平成22年3月31日まで
●応募書類:
(1)履歴書(市販の履歴書に写真貼付のこと) 1通
(2)業績リスト 1通
(3)代表的な著書・論文(5編以内)の別刷またはコピー 1通
(4)文書館学または文書館での仕事に関して考えるところをまとめたエッセイ
   (A4用紙3枚以内) 1通
●応募締切:平成18年7月31日(月)必着 ただし,速達便での消印有効

詳細は、大阪大学の該当ページでご覧ください。

(小林)

独立行政法人国立女性教育会館 アルバイト(女性アーカイブ担当)募集

募集人員:1名
応募資格:司書有資格者でパソコンの操作ができること。(目録業務経験あれば尚可)
業務内容:女性アーカイブ構築のための文書史料等の受入・整理業務等
応募締切:平成18年6月30日(金)(郵送の場合、当日の消印まで受領します)
期間:平成18年7月上旬〜平成19年3月31日 

詳しくは日本図書館協会の「図書館関係求人情報」のページをご覧ください。

(小林)

八潮市資料館臨時・非常勤職員募集

八潮市で資料館臨時・非常勤職員を募集しています。
応募は3月8日まで

詳しくは八潮市/最新情報/お知らせHOTコーナーでご覧下さい。

(小林)

板橋区公文書館専門員(非常勤職員)の募集

[応募資格]大学または大学院を卒業した方で、日本近世史・近現代史に関する
      専門的知識を有する方
      (上記の他、史料管理に関して専門的知識がある方が望ましい)
[職務]   1.資料の収集選別及び保存に関する調査、研究に関すること
      2.櫻井文庫、私文書史料の整理及び公開に関すること
      3.利用者に対するレファレンスサービスの提供
      4.その他、指示した事務
[任用期間]平成18年4月1日以降〜平成19年3月31日
      ただし、勤務成績が良好な場合、予算定数が確保されている
      場合など、一定の基準を満たしている場合は更新できます

詳しいことは板橋区公文書館のページでご覧下さい。

(小林)

北海道立文書館規模縮小問題について

北海道立文書館の規模を縮小しようという計画があります。

この動きに対して、北海道史研究協議会、北海道歴史研究者協議会、北海道文化財保護協会
の出した要望書を掲載します。

北海道立文書館の事業縮小問題についての要望書(2005年10月11日) DOC版 PDF版
北海道立文書館の維持存続についての要望書(2005年12月22日) DOC版 PDF版
道立文書館の設置経過と規模縮小の問題点について(2006年1月6日) DOC版 PDF版
道立文書館の規模縮小についての要望書(2006年1月10日) DOC版 PDF版
鈴江英一氏寄稿(北海道新聞2006年2月8日夕刊文化欄掲載)PDF版
北海道立文書館規模縮小問題への取り組みについての総括(2006年4月15日) PDF版

(小林)

2006年度 学校法人成蹊学園 成蹊学園史料館契約職員(学芸員)募集

職名:契約職員 採用予定人数1名
職務内容:成蹊学園史料館における学芸員事務業務
契約期間:2006年4月1日〜2007年3月31日 ※更新あり。最高4回まで
応募資格:学芸員資格を有し2006年4月1日現在50歳未満
応募方法:2006年2月10日(月)までに必要な書類を郵送・必着のこと

詳しいことはhttp://www.seikei.ac.jp/university/でご覧ください。

(小林)

1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年  戻る